橋本 徹(SUBURBIA)がコンパイラー・キャリア30周年を迎え、3枚のコンピレーションCDをリリース
選曲家、DJの橋本 徹が、コンパイラー・キャリア30周年を迎え、今年『Blessing~Free Soul×Cafe Apres-midi×Mellow Beats×Jazz Supreme』、『Gratitude~Free Soul Treasure』、『Merci~Cafe Apres-midi Revue』と3枚のコンピレーションCDをリリースした。思い返せば90年代、彼が編集発行するディスク・ガイド・マガジン『Suburbia Suite』の刊行は衝撃だった。ソフト・ロック、ジャズ、サントラ、ボサノヴァと、従来のリスニング形式とは違って、音楽が持つときめき、分かり合えた際のよろこびが、詰まっていたから。それを現場で体現できたのが同名パーティ。初夏の木漏れ日のように、どこまでも楽天的で自由で。次なるアクションは、教条的でないソウル・ミュージックの提案「Free Soul」(コンピレーションCD&イヴェント)。今ではスタンダードとなったが、30年前、喝采とともに、ややもすると上の世代からは批判もされた。が、JOYの背景にあったのは反骨。レべル・ミュージックとパーティ・チューンの絶妙なバランスのムーヴメントだったのだ。「こんなことができたら素敵だよね」というシンプルな想いは、真夜中のダンス・フロアを越えて、昼へ。渋谷・公園通りに〈カフェ・アプレミディ〉をオープン。グッド・ミュージックに心地よいインテリアと、こちらも今ではスタンダードになったカフェ・スタイルは橋本が個人レヴェルで牽引していた。さらにダイニング・サロン〈アプレミディ・グラン・クリュ〉を別フロアにオープン。時を同じくして、近くの渋谷〈パルコ〉にセレクト・ショップの〈アプレミディ・セレソン〉もオープンと、橋本の提案はライフスタイル全般へと及んだ。そこで鳴っている音楽というコンセプトの「Cafe Apres-midi」コンピレーション・シリーズも提案。が、そこに留まらないのが真骨頂。アップデイトなヒップホップからメロウな心地よさを抽出した「Mellow Beats」コンピレーション・シリーズで新時代のドアを開けたのだ。さらに、年齢が成熟することで得た新しい視点で「Jazz Supreme」、「音楽のある風景」、「Good Mellows」シリーズも展開。選曲したコンピレーションCDは350枚を越え、世界一にまで行き着いた。30年経った2023年、周りを見渡してみたら、チェーン店カフェで、地方のモールで、身近のスーパーマーケットで流れている曲は、30年間、橋本が提示してきた音楽になっているではないか。初めは一部の感度の高い新世代がキャッチした感覚は、今や、メインストリームを侵食しているという事実。これこそ、無血革命と言っていい。橋本 徹はこの国の音楽、そしてカフェのスタンダードを作ったのだ。音楽放送チャンネル「usen for Cafe Apres-midi」、「usen for Free Soul」の監修・制作もおこない、定期的にごきげんなパーティを続けている。ぜひ、〈カフェ・アプレミディ〉には土曜の午後に赴いてほしい。かつて感じた、どこまでも楽天的で終わらない夏の感覚を思い出すはずだから。